【3分でできます】iPhoneでメールをPDFに変換して保存する方法

どうも!DAWNAです。
皆さんはメールの内容を他の人と共有したいときどのようにしていますか?メールを使用していて、かつアドレスを知っている人なら転送すればすぐに共有することができます。しかし、現在の連絡ツールはLINEなどのチャットが主流になってきておりメールを使用しないという人も多いでしょう。
私のまわりにもメールを使用しないという人が多く、メールの内容を共有する方法に迷うことがあります。メール内容をそのままコピー&ペーストをしても良いのですが、見栄えが悪く読みづらいことがよくあります。
そんなときメールの内容をPDFに変換できれば、そのままチャットで共有することもできますし、資料として保存することも可能です。PDFならメールの形式を崩すことなく表示することができるので非常に便利です。
今回は、iPhoneで受信したメールをPDFに変換する方法をご紹介します。
デフォルトのメールアプリではPDFに変換できない
残念なことにiPhoneに標準で入っているメールアプリではメールをPDFにすることができません。
Gmailアプリを使って、受信したメールをPDFに変換していきます。
メールをPDFに変換する手順
Gmailアプリで、PDFに変換したいメールを開いて一番下までスクロールします。すると、青い文字でメッセージ全体を表示のマークが。これをクリックします。
クリックすると上のような写真の画面になるので、右上の共有マークをクリックします。(今回のメールは3Dプリンタで使用するモデリング用ソフトウェアの会社から届いたメールです笑)
共有マークをクリックすると、下からこのページをどのブラウザで開くか、聞かれるので今回は「Safariで開く」を選択します。あとは簡単です。
Safari下部のタブからiPhone独特の共有マークをクリックして…
「PDFを作成」を選択するだけ!
あとは、作成されたPDFの下にまたもや出てくるiPhone独自の共有マークをクリックして、LINEで送るなり、クラウドに保存するなりできます!
iPhoneでメールをPDFに変換するのはちょっと面倒??
いかがだったでしょうか?
個人的には、ご紹介した方法だとPDFに変換するのがちょっと面倒だと感じてしまっています。もし何か他の方法で、もっと簡単にできるものがあればぜひ教えてください!
では!また!
-
前の記事
【めっちゃ便利!】TrelloとGoogleカレンダーを5分で同期する方法 2018.12.14
-
次の記事
部活動をアップデートせよ!キングコング西野さんの「新世界」を読んだ!今すぐ行動しよう。 2018.12.24
コメントを書く